5月11日(土)
今日は朝からいい天気![]()
ドレミに集まってトイレを済ませ、いざ定山渓へ向けて出発~ヽ(^o^)丿
まずは小金湯にある「アイヌ文化交流センター・ピリカコタン」へ行きました。
到着してまず、屋外に展示してある外洋船を見ました![]()
全長約15メートルもあり、その大きさに子ども達興奮っ!!!で集合写真をパチリ![]()
お弁当タイムのあとは、室内の触れる展示室の見学をしました。
係の人からお約束事をしっかりと聞いて、昔使っていた道具を持ってみたり、触れてみたり、どういう風に使っていたのかを学びました。
木の輪投げコーナーや、アイヌの模様をなぞるコーナーなどがあり楽しんで取り組んでいました。
その後、屋外を見学し、昔の家屋、トイレなどを見学![]()
実際に家の中で囲炉裏をたいていたのでそこに入らせていただきました![]()
去年の冬にも行ったピリカコタンですが、冬とはまた違った風景が見られて良かったです![]()
その後、小金湯さくらの森へ移動![]()
とても広く、展望台までは長い道のりでしたがみんな頑張って歩きました![]()
途中、鐘があったので順番に鳴らしましたが、みんな全力で鳴らすので響く響く~
(笑)
お上手でございました![]()
おやつを食べ、最後は温泉街へ移動し足湯で今日の疲れを癒しました![]()
少し熱めのお湯でしたが、みんな頑張って歩いたので気持ち良かったようでなかなか上がらず
のんびりと入っていました![]()
お疲れさまでした(*^。^*)







